大風呂は敷(迷信解毒)。

迷信解毒というか政治経済ネットのニュースなどに三人称多視点ぽくツッコミ入れていくスタイル。

tsvtoolに含まれるDNS設定に問題発生とkantrayの進捗ついでに分数電卓説明の事前小分けなど。

フレア「最近話題のニュー速R(reddit)でこんなん見つけた。

COMODO Internet SecurityなどのPC向けセキュリティツールの開発や、SSL証明書の発行を行うComodoが販売していたソフトウェアの「Privdog」
全ての証明書を傍受し、証明書をルート鍵により署名されたものに置き換えます。
これは、あらゆる証明書が有効ではなくなることを意味し、さらにブラウザが全ての通信を承認してしまい、SSL通信におけるCAの役割が全く意味のないものになってしまう、ということも意味します。
開発元であるComodo。ComodoはSSL認証局として証明書の発行サービスも行っているので、「自社で発行している証明書を自社が販売しているソフトウェアがニセの証明書に書き換えているかもしれない」、ということになります。

SSL証明書を発行する企業が証明書を偽造する悪質なアドウェア「Privdog」を販売していたことが判明 - GIGAZINE

でもってtsvtoolの「nico-tu」内にCOMODOのパブリックDNSあったけどどうする。


ミユ「次回更新時にCOMODOのDNSは削除するかもしれませんが緊急性なさげなので当面は放置です。
各自の判断で、手動で「DNS」タグの外にComodoのアドレスを移動してコメントアウト化。


レクィド「こういうのってちょっと直すだけちゃうん?」
ミユ「tsvtoolの構成はガラリと変更する予定なのでまだ触りたくないです。特に電卓モジュールの」
フレア「じゃこの場を借りて分数電卓の話ここでするのどよ。」
ミユ「kantrayまだ製作途中でー」
フレア「tsvtoolに「calmoduleL.so」って分数計算のモジュールとか追加する予定だからkantrayが完成するまでtsvtoolの更新も無い、
けど一旦tsvtoolの話をしなきゃな事態なんだからkantrayの進捗も話せる範囲でいいから自白よろOK?
でどうせなら本番で漢直の話してる時に電卓の詳細混ぜ出すと混乱を招く予感なのでそれこそモジュール化って事で。」

シルキ「まだ描いてる途中だけど進捗だから見せなきゃなんだよね…


レクィド「こんなんすぐ終わるのと違うん?」
シルキ「私も最初そう思ったんだけど、1分で1つの漢字描いたとして、1枚の鍵盤で48個の漢字を描かなきゃだから1時間、
鍵盤の枚数は「48+24+3⇔75|1」「75*2⇔150|1」だから150時間かかる計算。」
ミユ「括弧実装してないから「(48+24+3)*2」が直接できてないとか恥ずかしいじゃないですか。」
レクィド「オイ計算結果の「|1」の説明しろよ。」
ミユ「分数電卓なら0.999...問題が解決。

無限の果てに存在する余り足せよ。それで1だろ。
10進数で考えるからわけわからんくなる 1分を3で割れ。何秒だ。20秒だろ。 それに3を掛けろ。何分だ。1分だろ。

0.333..を3倍で0.999...1じゃねえじゃんってあんたそれ余り忘れてるぞ。 割り切.. はてな匿名ダイアリー

最初から分数で計算すればいい。もちろん計算結果の分数を小数に変換することも可能。

問題は冪乗に分数が混入すると無理数が混入する罠。

分数や平方根平方根は、冪乗として表現することが出来る。

冪乗 ‐ 通信用語の基礎知識


クレイ「冪乗や階乗は等差数列に変換されるという口実で整数縛りにするというのはどうダイ?

例えば、3,5,7,9,11,13...という数列は、最初の項が3、いずれの二項間の差も2である。このような数列を初項3、公差2の等差数列という。
等差数列の総和をシグマ記号を使って表示することも一般的に行われる。

等差数列 - Wikipedia


ミユ「どっちにしろ括弧とか関数とかは仕様決めてからでないと。」

フレア「簡単な話、tsvtoolサンプルのパブリックDNSの変更は各自判断でって事とkantrayは諸事情で送れぎみって事で。
ちな数式貼るためにはtex覚えなきゃっぽいけど今後の課題orz」
ミユ「画面は開発中のもので、この記事が書かれてる段階ではアップロードされていないので注意!」