大風呂は敷(迷信解毒)。

迷信解毒というか政治経済ネットのニュースなどに三人称多視点ぽくツッコミ入れていくスタイル。

「tsvtool」version 20140825M071439 ゲームパッドのボタン配列違いを吸収する「L:Tsv」。あと漢直kantrayの簡易版kantestも。

フレア「当初「Linuxリナックス動かす(Wineでツクール動作させるためゲームパッドMIDIを動かす方法の調査)」みたいなノリを予定していましたが、

リナックス アレックスの妹。立ち位置は見習い勇者である事が多い。
関連項目 もしもシリーズの関連キャラクター

RTP王国軍とはアールティーピーオウコクグンとは[単語記事]-ニコニコ大百科

アドベンチャーは散歩要素のあるパズルアクションになりました。隠し曲にwktkしたりダンジョンの仕掛けにF12する感じのゲームです。

VIPRPG紅白2011 No010.-beatmosimoⅡLX 冒険盤


↑timidityが文字化けな上一部楽曲を再生するとプロセスが残留するのでorz

TiMidity++はそのEUC-JPが広く用いられていた時期に作られ、EUC-JP環境上では-t eucオプションを付けることで正しく日本語タイトルを表示できていたものと思われるが、
UTF-8が広く用いられるようになっても-tオプションがUTF-8に対応することはなく、日本語タイトルを化けずに表示させることはできなくなってしまった。

TiMidity++のncursesインターフェースと日本語タイトルの文字化けについて - 試験運用中なLinux備忘録


↑htsfmsでMIDIをwavに変換し拡張子をmidに偽装して茶を濁すなどorz

htsfms096.zip(339KB)これは何? FM音源方式のソフトウェアMIDI音源(GM規格準拠)

VA024632

(↓リンク先の先には「gm.dls」を抽出する方法も紹介されてはいるが、WindowsXPの「/mnt/home/WINDOWS/system32/drivers/gm.dls」を
「/mnt/home/Puppy-Linux-571/wine-portable-1.7.18-1-p4/wine-data/drive_c/windows/system32/drivers/gm.dls」にコピーしただけじゃ鳴らなくて挫折)

MIDIファイルをWAVEオーディオにしたものを拡張子.midの元のファイルに置き換える」ただ、WAVE形式のままというのはファイルサイズやディスクアクセスの面で問題が
MIDIデータの演奏ではループ用のコントロールにより指定位置にきちんと戻るのに対し、オーディオデータ化するとつなぎの部分が多少不自然になってしまうのだけは仕方がない

RPGツクールXP/VX作品をWine上で動かす際のMIDIデータBGMとMEの再生に関する強引な対処 - 試験運用中なLinux備忘録

ゲームパッドに関しては後述の「joydev」が機能してればツクールもウディタ(片道勇者)もゲームパッド操作は問題なし。

黒い闇にのまれると、ゲームオーバーです。左からじわじわ近付いてくるので、あなたは常に右の方に移動し続ける必要があります。

片道勇者 公式ページ


シルキ「Linuxでリズムアクション遊ぶにはどうすればいいの」
レクィド「17sayとかいうDTMいつになったらできあがるんじゃい。」
ミユ「作るしかない…BaCon(Linux)とHSP(Windows)をクロスさせる新たなライブラリを…
と言う事でとりあえず「.tsv/LTSV」(tsvtool6)ライブラリを「L:Tsv」(tsvtool7)としてリニューアル。BaCon移植ついでに整理整頓的な。
「L:Tsv」を使うとLinuxのプログラムがHSP並みの難易度になったらいいなの希望的観測。
今回とりあえずサンプルプログラムを5本ほど同梱したのでLinuxかじった人もなめてる人も参考程度に。」

フレア「まずはLinuxでもジョイスティック(ゲームパッド)は読めた!との事で。」
ミユ「その前にPuppyLinuxのカーネルモジュールに「joydev」を読ませる所から。

↑ブートマネージャ(パピー起動時の設定)で「joydev」を登録、これでWine上のツクールでもゲームパッドが有効に。補足すると洞窟物語は「joydev」無い状態でも動いてました。

注1:なにしろ古いソフトなので、現在のWindowsでの動作は保証しかねます。
注2:当時はこのようなかたちで公開されることを考慮することなく話し合っていたために、文体が散らかっている部分がございます。閲覧の際はご了承ください。

Pixel-洞窟物語 完成前1年間 のログ


↑「tsvtool」の前に「jstest-gtk」でゲームパッドの動作確認。

↑もう一つついでに「/usr/share/BaCon/hug.so」と「/usr/share/BaCon/hug_imports.bac」でBaConとHUGのインストールも確認。

hug.bacの代わりにhug_include.bacを使用します。hug.soの置き場所を必要に応じて設定します。
BaConを多用するPuppyLinuxでは、hug.soをbaconの実行ファイルと同じ/usr/share/BaCon内に置いています。

その他/静的ライブラリ-BaCon-BASIC→C言語コンバータWiki-SourceForge.JP


↑「tsvtool」を使うとLinux(BaCon)上でゲームパッドが動くという寸法。HSPでも同様の機能が使えるように。」
シルキ「キャプチャをよく見るとボタンにABXYとか名前が付いてますね。」
ミユ「「tsvtool」を使うと「L:Tsv」データ構造を読み書きできるのでゲームパッドのコンフィグが簡単に。
「ltsv_page=ltsv_joydata(ltsv_joyid)」でゲームパッドの状態を取得。

axis	0	0	0	0	0	0	0
buttons	0	0	0	1	0	0	0	0	0	0	0	0

「ltsv_line=ltsv_readlinerest(ltsv_page,"buttons")」で「buttons」のrestを抽出。

0	0	0	1	0	0	0	0	0	0	0	0

tsvラインに「ltsv_joylabel(ltsv_label,ltsv_line)」でラベル添付。

X:0	Y:0	A:0	B:1	C:0	Z:0	L:0	R:0	F:0	J:0	S:0	P:0

「ltsv_data=ltsv_pickdatalabel(ltsv_line,"B")」でボタン押下の状態を引き出し。」
シルキ「USBゲームパッドって4つのボタンの順番がバラバラで、ボタンの配置も「※」と「米」のパターンがあるからコンフィグ大事。

洋ゲーってどんな発想でOとX逆なの?←テストなんかは合ってるところはチェックマークして間違ったとこを丸で囲って指摘して日本と逆だけど多分◯×も同じような認識なんじゃないかな

決定が×ボタンでキャンセルが○ボタンのゲームwwww|ゲームやろ。

右アナログがついた事が朗報 これでモンハン操作バッチリやな!
VITAにないR2,L2ボタンが付いたぞ!

【速報】右スティックや3Dブレ防止機能が搭載された『Newニンテンドー3DS』日本先行で10月11日発売決定!!:はちま起稿

フレア「「kantray」があるのに「kantest」を作った経緯とか。」
ミユ「旧HSP版のkantrayはシフトJIS(CP932)前提というか漢字2バイト前提でプログラム組んでたのでほぼ一から作り直す必要が。

CP932はShift_JISWindowsアプリケーションにおける「実装」を指す用語であるとも言える。
JDK1.4.1以降では「MS932」の代わりに「Windows-31J」というキーワードでも「Windows-31J」文字セットを指定できるようになっている。
Unicodeに変換した際、一部の文字がShift_JISとは異なるコードに割り当てられていることでの文字化けを起こすことがある。

Microsoftコードページ932-Wikipedia

JISX0213の第3・4水準漢字の一部が4バイトとなる。パッチのあたっていないWindowsXPなどでは表示されないです。

UTF-8で4バイトになる文字 at softelメモ

Shift_JISではJIS X 0201の片仮名は1バイト、漢字などは2バイトで表されることから「1バイトカナ」と呼ばれることもある。しかし文字をあらわすのに必要なバイト数は符号化方式でそれぞれ異なる。
実際、「半角カナ」相当の文字を表現するのに、EUC-JPでは2バイト、UTF-16では2バイト、UTF-8では3バイトを要する。

半角カナ-Wikipedia

なによりカレー(咖喱)が入力できなかった事にイラっと来た。豆腐が表示されてる人は先にNotoフォント導入。

New! Noto Sans CJK is released with full support for Simplified Chinese, Traditional Chinese, Japanese, and Korean.

Google Noto Fonts

「Noto Sans CJK」は、漢字・ひらがな・カタカナ・ハングルをサポートしたOpenType形式のオープンソースフォント。
フォントデザインの著作権Adobeに帰属するが、ApacheLicense2.0ライセンスの下にリリースされているため利用は自由。
Adobe-Japan1-6”グリフ集合に含まれる漢字もカバーしており、珍しい表記の名字・地名なども異体字により表現できる。

Google、日本語・中国語・韓国語をカバーしたオープンソースフォント「Noto Sans CJK」-窓の杜

なおNotoフォントの Noto とは No Tofu の略。PCなどで表示できない文字がある際に代わりに表示される四角い箱(□)は豆腐と呼ばれており、その豆腐をウェブから駆逐するために生まれたのがノー・トーフ=Notoフォントです。

Google、オープンソースの日中韓フォントNotoSansCJKを無料配信。Adobe と共同開発-Engadget Japanese

パピーリナックス日本語版では、M+IPAフォントがデフォルトで入っています。使いたいフォントをインストールするには、そのttfフォントファイルを /usr/share/fonts/default/TTF/ にコピーします。

PuppyLinux日本語版 子犬の飼い方

/usr/share/fonts/default/TTF/NotoSansHans-Regular.otf
/usr/share/fonts/default/TTF/NotoSansHant-Regular.otf
/usr/share/fonts/default/TTF/NotoSansJP-Regular.otf
M+1P+IPAG.ttfと同じフォルダにNotoSanをコピー。OTFだけどTTFフォルダにコピー。

↑Notoフォントとkantest導入でカレー(咖喱)が入力できるようになりました。

どんな漢字や文字が使えるかはkanmap.tsvかkanmap.gnumericを参考。」
フレア「ちなルーブルの通貨記号がWindowsでバグったてのが。

これまで、ロシアのルーブルには、たとえば、¥(円)とか、$(ドル)のような通貨記号はなかったということらしく、昨年はじめて制定されたということのようです。
アップデートが「深刻なトラブルを招いた」というのは、何だか今の世界を象徴するようで印象深かったです。

In Deep: [番外]ウインドウズのアップデートの不具合による「パソコン起動不能」のトラブルを防ぐ方法


ミユ「ルーブル対応とかはそのうち。ここからはLinux専用サンプル。」

フレア「gtkstocksのSTOCKボタンって理論上はGTKが動く環境ならWindowsでも動くって認識で合ってる?


ミユ「Cygwin構築したこと無いので何とも。

Cygwin1.dllランタイムライブラリが、POSIXシステムコールと同等の機能を提供しており、それぞれのプログラムはこれを動的にリンクすることでUNIX上とほぼ同じ動作が可能になる。

Cygwin-Wikipedia

でもWindowsを温存したままLinuxを共存させたいのならPuppyLinuxをFrugalインストールする方が簡単かと。」
フレア「Windowsがアップデートで問題を起こしてる今こそLinux普及のチャンスなんだけどLinuxでも別の問題がorz

自分は Puppyにlibdvdcssがあるとは思ってなかったので…取り急ぎ、自分が可能なところは対応しました。MoeppyLinux・WAN-CO修正版公開
LinuxMintが特にこれで騒がれまして、日本のミラーサーバが一斉に配布をやめました。その後、libdvdcssなどのライブラリを排除してno codec版が提供され、現在日本のミラーサーバが1ヶ所復帰しています。
海外からのダウンロードは法的問題外になるため、海外のサーバに入っているのは問題ありません。Puppyの使用に関しては法的に問題は発生しません。

sakurapup.browserloadofcoolness.com-PuppyLinuxにlibdvdcssが含まれている問題の対応

ハードウェアもソフトウェアも制約される: Apple MacOS
ソフトウェアは制約があるけどハードウェアは自由: Microsoft Windows
ソフトウェアもハードウェアも自由: Linux
第三勢力として存在する事自体、Linux の重要な存在意義だと思うので、チャレンジは継続してほしい

LinusTorvalds曰く、それでもLinuxはデスクトップを目指したい|スラッシュドット・ジャパン

アレです。違法DL禁止法、って呼ばれてたアレです。件の改正のおかげで「当該技術的制限手段の効果を妨げることにより可能とする機能のみを有する装置」がはずされ、
「当該技術的制限手段の効果を妨げることにより可能とする機能を有する装置(容易に組み立てることができるものを含む)若しくは当該機能を有するプログラム(他のプログラムと組み合わされたものを含む)を記録した記録媒体」となったわけです。
よってコーデックやlibdvdcss(これもコーデックだがw)を同梱しない形でのデストリISO配布が(少なくとも日本国内では)一番安全。

Winux/Lindows OSS界隈とコーデックの諸問題(livdvdcssとかlivdvdcssとかlibdvdcssとか

ACTAには賛成で、別名「ACTAプラス(+)」と言われているTPPには大反対だというのです。これは大きな矛盾です。両方とも本質的には同一線上にあるものですから。
クリックした瞬間に「あなたは違法行為をしました」とレッテルを貼ることこそが無法者の行為であることを、声を上げて訴える議員たちの少なさが不気味なのです。

TPPは「違法ダウンロード」の非親告罪化を日本に要求する|カレイドスコープ

「違法DLをやる奴を根絶できるなら音楽そのものが無くなってもいい」とか「人類は愚かだから滅ぼそう」とか言い出す悪役みたいなこと言われも
カセットテープが滅んだようにCDも滅びる運命なんだよ
クリプトンの「権利をガッチリ固める時代は終わった」発言は当たってたのかな?

音楽業界「金を出さない奴はCD聞くな」若者「わかった聞かない」-SSまとめ速報

元はニコ動に投稿されたMAD動画らしい←どういうことMADがCMでながれたの?←ネット民がネタで作ったやつを面白いから公式が採用したって感じじゃないの
こうやって話題になるのを狙って作ったんだろう。マーケティング完了! ジャスティス!

【動画あり】日清『カレーメシ』の新しいCMが放送事故レベルに酷いと話題にwwww:はちま起稿

ラジオにしろテレビにしろ雑誌にしろ新聞にしろ、バックナンバーのすべてがすべて検索でき、かつ、いつでも手に入る
っていうフォーマットで提供されたら、ネットなんて、まだ全く太刀打ちできないくらいリッチなコンテンツがあるわけです。
なんだけど、フォーマットが死んでるからどうしようもない。

テレビを見ない人がいるなんてびっくり-Chikirinの日記

ストリーミングだな 録画できる(ゲーム終了15分前までは自動的に録画保存されている)USTREAMなどに生配信できる

【PS4】PS←CD PS2←DVD PS3←BD PS4←?:ゲーミュニケーション

ゲームをプレイしない人には思い出してもらう必要があるが、ゲーム業界の規模はハリウッドよりも大きい。
(13年の世界のゲームコンテンツ市場の規模は6.3兆円(PDF)。2012年の世界の映画興行収入は2.8兆円)
また、ゲーマーが画面の前で費やす時間も、映画ファンが画面の前で費やす時間よりはるかに長大だ。
最近の数字では、Twitchには5,500万人の視聴者層がいる(この数字は、13年末には4,500万人だった。YouTubeの幹部は「スーパーボウルサイズの若者視聴者が毎日存在している」と、書いている)。

アマゾンがゲーム実況の「Twitch」を買収する理由:リヴィングルームの大画面を巡る戦い≪WIRED.jp


シルキ「ダウンロード違法化コーデック規制ってDVDそれ自体を潰すデファクトスタンダード戦争か何かの残留思念じゃないの?

最初から「TPPで軽自動車が潰される」と指摘していたんだが、言ったとおりです。アメリカは逆立ちしても軽自動車は作れないので、邪魔でしょうがないw
軽自動車の規格を本気で潰せると思ってんのかな 日本の狭い道は変えれないぞ
アメリカは左ハンドル云々よりも、ヤードポンド法廃止しろよw

アメリカは軽自動車を潰したい-ネットゲリラ

フレア「基本DNS設定するだけの「nico-tu」(niconico-tuningの略をソフト名にしてるど単なるネット設定ツール)もWindows版作れそうな気も。


ミユ「Windowsはダイヤルアップの度にDNS初期化したり3つ以上設定できないので。

(通常は) あなたの使っているISPDNSサーバーを提供しており、キャッシュサーバーを持っている場合はルーターDNSサーバーを追加することができます。
DNSサーバーの切り替えはWindowsのユーザーにとっては問題になりません、なぜならDNSサーバーが遅かったり動作していなかったりする場合、すぐに他のサーバーに切り替えられるからです。
しかしながら、通常Linuxタイムアウトに多くの時間をかけるので、遅延が発生する原因となりえます。
他のDNSサーバーを使うには、/etc/resolv.confを編集して、一番最初に使われるようにファイルの一番上にサーバーを追加してください。
任意で、記載されているサーバーを削除したりコメントアウトすることもできます。

Resolv.conf日本語-ArchWiki

LinuxによるDNSクエリの処理にはresolv.confで使えるネームサーバは3つまでという制約があります。
対応策として、resolv.confにはローカルホストのネームサーバだけを記述して、外部のネームサーバ用にresolv-fileを分けて作成する方法があります。

dnsmasq日本語-ArchWiki

(dnsmasqはサーバなのでPuppyでは踏み台の恐れが不適切な話題だけどresolv.confに登録できるDNSの上限3つまでのソースとして引用。)

運営元に質問をした方がおり、「パブリックDNSではない」ことが判明

NTT America Technical OperationsのDNSサーバは使用しないでください。|ハルパス

OpenDNSを利用する顧客にとって、Akamaiにホストされるコンテンツは、より高速に配信されることになり、また、いくつかのケースでは 4倍もの高速化が達成されるという。それは、2011年にGoogleがOpenDNSと提携したときに似ている。

AkamaiとOpenDNSが提携:もっともっとWebを速くしたい!|Agile Cat --- in the cloud

パケ詰まりしてる時にDNSの順番を並べ替えると配信が復活する場合があります程度のおまじないなので過度な期待はせぬよう。
単純に配信サーバーがプレミアムを優先してる場合にエコノミーがDNSシャッフルしても意味無い場合とかあるので。

「エコノミーモード」に名称が変更されたが初心者対策の為か「低画質モード」に名称が戻された。
低画質モードとは、ニコニコ動画において、ある特定の時間に、回線への負担を和らげる為に、画質・音質を下げ、クライアントに配信される機能である。
平日の18時〜26時の間と土・日・祝の12時〜26時の間にこの低画質モードになる。ただし状況によっては(夏休みなど)更に拡大される場合もある。
プレミアム会員になる事で影響を受けることなく視聴できるようになる。

低画質モードとはテイガシツモードとは[単語記事]-ニコニコ大百科

フレア「コマンドラインにファイル名渡すだけのarchYMDもWindowsで実現可能な気が。


ミユ「いやこれLinuxの「xarchive」のファイル名入力が面倒だったから作ったので。
Windows用のアーカイバなら最初から右クリックメニュー拡張もしくはSendToフォルダにショートカット追加するパターン。
それはそうと7zを使う前提というか「tsvtool7L_20140825M071439.7z」(DLリンクはブログ右のメニューから)の解凍手段として事前にp7zipの導入を済ませておくこと。

フレア「では閉めにこの「tsvtool」ライブラリでLinuxというかBaConの開発状況はどう変化する的な話を。」
ミユ「正直HUGが毎回画像をファイルから呼び出してるのでメモリに待機させるライブラリを書かなきゃだけど。」
フレア「HUGlocalみたいなの作るとかreadmeに書いてませんでしたっけ?」
ミユ「それは最終手段。HUGのソースよく見たらバージョン不明のGPL表記が。LGPLじゃなさげな予感。

プログラミング言語インタープリタGPLのもとでリリースされていた場合、そのインタープリタで解釈されるように書かれたプログラムは、GPLと両立するライセンスでなければならないでしょうか? (#IfInterpreterIsGPL)
インタープリタが単に言語を解釈するだけならば、答はノーです。
しかし、インタープリタが他の機能(多くの場合ライブラリですが、ライブラリである必要はありません)への「バインディング」を提供するように拡張されている場合、
解釈されるプログラムはバインディングを使うことによって事実上それらの機能とリンクされることになります。ですから、もしそういった機能がGPLのもとでリリースされているならば、
機能を利用している解釈されるプログラムはGPLと両立する形でリリースされなければなりません。
動的にそれらの特定のライブラリとリンクするように設計されていれば、それもGPLと両立する形でリリースされる必要があります。
プログラムを劣等GPL(Lesser GPL, LGPL)のもとでライセンスしてもらうことはできないでしょうか? (#SwitchToLGPL)
頼むことはできますが、作者の多くはきっぱりとノーと言うでしょう。
GPLの考え方とは、あなたがわたしたちのコードをあなたのプログラムに含めたいならば、あなたのプログラムもまた自由ソフトウェアでなければならないということです。
これによってあなたに対し、ご自分のプログラムをわたしたちのコミュニティの一部とするような方法でリリースしなければならないという圧力がかかることが期待されています。
あなたには、わたしたちのコードを使わずとも何か他の適法な代替手段があります。
自分が書いたプログラムをGNU GPLのもとでリリースしたいのですが、同じコードを自由ではないプログラムでも使いたいのです。(#ReleaseUnderGPLAndNF)
自由でないプログラムをリリースするのは常に道徳的に悪いことですが、法的にはあなたがそうすることについて何の障害もありません。
あなたがコードの著作権者ならば、あなたは場合に応じて様々な異なる非排他的ライセンスのもとでリリースすることができます。

GNUライセンスに関してよく聞かれる質問-GNUプロジェクト - フリーソフトウェアファウンデーション

つまり「L:Tsv」自体はGPLの影響はうけないけど、「tsvtool」にHUGのCANVASを用いる描画命令を追加した場合「特定のライブラリとリンク」になるからGPL汚染するものと。
HUGっぽい別の何かを自作した場合は「コードの著作権者」になるので「同じコードを場合に応じて様々な異なる非排他的ライセンスのもとでリリース」つまりLGPLなどを選ぶことも可能に。
BaConはHSPではないのでcelputみたいな画像処理を搭載してないのでそこの繋ぎにtsvtoolが期待される予感なんだけど、

キャンバスを生成します。

HUG/CANVAS-BaCon-BASIC→C言語コンバータWiki-SourceForge.JP

デフォルトキャンバスに画像を描きます。"file"=画像ファイル名。

HUG/PICTURE-BaCon-BASIC→C言語コンバータWiki-SourceForge.JP

(↑PICTUREをゲームパッドなど操作して動かす用途の場合FPSの数だけファイルアクセスするのでラグる恐れがあるのでメモリアクセスの命令を作る必要)

celload命令では、buffer命令とpicload命令を同時に使用した効果があり「画像を読み込んでも描画対象ウィンドウが変わらないこと」が挙げられます。
celload命令で画像を読み込み、celdiv命令でセル分割し、celput命令で貼り付けてこそ初めて「セル描画機能を使った」といえるでしょう。

[HSPBC] celload celdiv celput

HUGに頼らないと割りきれば「libdvdcssコーデック削除のついでにPuppyLinuxと含まれるBaConとHUGもバージョンアップ」によるHUG仕様変更に一喜一憂の心配もないし。」
フレア「HUGはGTKではなかったと。」
ミユ「GTKSDLの勉強時間のコストがかかるからLinux版「kantray」の製作が遅れるかも。

GTK+ (The GIMP Toolkit) は、クロスプラットフォームウィジェット・ツールキット(GUIツールキット)である。
当初は、GIMPの実装のために開発され、現在は、GNOMEデスクトップ環境のツールキット等として広く利用されている。
ライセンス LGPL

GTK+ -Wikipedia

SDL (Simple DirectMedia Layer) は、C言語で書かれたクロスプラットフォームのマルチメディアライブラリである。
画面の描画にOSによって異なるAPIを使う。WindowsではDirectDrawないしGDIが、LinuxではXlibが使用される。音声出力に使うAPI環境変数で変更が可能。
ライセンス zlib License

SDL-Wikipedia