大風呂は敷(迷信解毒)。

迷信解毒というか政治経済ネットのニュースなどに三人称多視点ぽくツッコミ入れていくスタイル。

gccコンパイラ(devx)やWineが必要なのでPuppyのネット環境をさらに整備しなきゃメモ+OpenSSLのHeartbleedのドサクサで危うくGmail乗っ取られる所だった。

フレア「これまでのあらすじ。ついでに捗るdefaultアプリの設定。

FirefoxとAdobeFlashPlayerの組み合わせでFlash(swf)が再生できたので、標準のブラウザをOperaからFirefoxに変更。あとはniconicoが見れるかどうか。#Puppyインスコ実況

Puppy_Linux_571JPで京ぽん2WX310KをモデムにFirefox使える所までは行けたメモ-大風呂ダ敷

これ↑の上位互換でセットアップ→規定のアプリの「Default Applications Chooser」使ってHTML表示を「defaultbrowser」に設定するとFlash(swf)の再生がOperaからFirefoxに引き継げる(一部ヘルプ関連はOperaのままだけど)。


ミユ「唐突ですがGmailのパスワードだけは先に変更する事をお勧めします!あと既にPuppyLinuxを導入してる方はパッチの「openssl-fix-1.0.1-4ubuntu5.12.pet」を!

OpenBSDにはメモリ防護機構がありますので、Heartbleed 脆弱性があっても当初、 malloc.confにJオプションを付ければfree済みメモリはシュレッダーにかけられ秘密は漏れないだろうと思ったそうです。しかし実際には効きませんでした。
OpenSSLは独自のfreelistを管理することで、脆弱性緩和策を回避し、確実に脆弱になるように書かれていたのです (拙訳)。しかも、オプションで普通のmalloc/freeを使うようにすると動作しません。
つまりOpenSSLは、速度のためにセキュリティを犠牲にするオプションを追加し、それをデフォルトにし、それを無効にした場合のテストをしていなかったということになります。

OpenBSDから見てHeartbleedは氷山の一角に過ぎない|スラッシュドット・ジャパン

対象のOpenSSLは1.0.1〜1.0.1fとなります。1.0.0以前のバージョンは対象外となります。具体的なPuppyのバージョンは下記の通りです。日本語版の対象:Precise-571JP Precise-550JP

sakurapup. トピック - OpenSSL の重大バグ ようこそ パピーリナックス日本語フォーラムへ

Ubuntu13.04のサポートは2014年1月で終了!XPより早く終わるよ!
Linuxのウィルスがそれ程メジャーでないのは、ディストリビューションなどによってバイナリを直接動かすことが困難なため。最近はやりの標的型攻撃や脆弱性を付いたコンピュータへの侵入となると話は別だ。

【実話】XP から Linuxに移行したら先にサポートが切れたでござる - Windows 2000 Blog

Ubuntuから更新パッケージが提供されません。なぜか?というと、ベースとなっている Ubuntu13.04RaringRingは
今年(2014年)1月でパッケージ更新を終了させています。(13.04からLTS以外はサポート期間が9ヶ月になりました。)
そのため、継続利用するなら、独自にソースからビルドする等で対応が必要です。これで悲鳴をあげているディストリビューションを見かけてます。
公式にOpenSSLを更新した.iso配布も必要なのかな〜と思っていました。本当はオリジナルも促さないといけないところなのですが…
まずは修正PETを。さきのlibssl-fix-1.0.1-4ubuntu5.12.petの2つのファイルにopenssl.cnfを加えたものを用意しました。
シノバーさん、ありがとうございます。 早速拡散です。

sakurapup.browserloadofcoolness.com トピック - OpenSSL の重大バグ ようこそ パピーリナックス日本語フォーラムへ

openssl-fix-1.0.1-4ubuntu5.12.pet 14-Apr-2014 19:50 875k

Index of /puppy/opt/pup5/precise/test

Opensslの脆弱性に対するPrecisePuppy用の修正PET 571JPおよび550JPで必要です。openssl-fix-1.0.1-4ubuntu5.12.petをインストールしてください。
インストール後に端末で次のように打って、2014年4月7日の日付が出れば更新は成功しています。
# openssl version -b
built on: Mon Apr 7 20:31:55 UTC 2014

openssl-README.txt

多くの場合、.pet ファイルによるインストールになるでしょう。.pet をクリックして実行する事により、個人保存領域にファイルを構成します。個人保存ファイルの空き容量が減った時はリサイズで増加が可能です。

ぱぴ〜ふ〜ど-パッケージの入れ方

「openssl-fix-1.0.1-4ubuntu5.12.pet」をダウンロードしてクリック。

「パッケージがインストールされました」

「欠けている共有ライブラリはありません」

「openssl version -b」で「built on: Mon Apr 7 20:31:55 UTC 2014(2014年4月7日)」の表示を確認。

どういうことかと言うと、パスワード入力時に「*」などの文字で他人に読み取れないように置き換えられていたはずのパスワードが第三者に読み取れる可能性がある、ということだ。
Googleは「パスワードの変更は必須ではないが、発覚した脆弱性があることから変更しておいて損はしない」とコメントしている。「Heartbleed」の被害を受けたため、パスワードは変更するべき。
追記:ウェブサービス側で修正を施してからパスワード変更を!パスワード変更依頼のフィッシングメールも十分に想定できるので、うかつにパスワード変更を煽るべきではない。

OpenSSLの重大バグ「Heartbleed」発覚に伴い、あなたが今すぐパスワードを変更するべきサービス一覧 | gori.me(ゴリミー)

何者かがこの脆弱性を悪用して、納税者約900人の社会保障番号を同庁のシステムから削除していたことが分かったと発表した。
全システムの安全性を点検した上で13日にサービスを再開したが、この過程で納税者情報に対する不正アクセスが発覚したという。

OpenSSLの脆弱性で初の被害、カナダや英国で発覚 - ITmedia エンタープライズ

何が起きているの
OpenSSLに脆弱性があり、SSLで通信している相手のメモリを閲覧できます。
ハンドシェークフェーズなので証明書の検証は無関係でした。DNS毒入れ等の併用で攻撃者のSSLサーバに接続させられてしまえば無条件でやられます。攻撃された記録は一切残らない。

CVE-2014-0160 OpenSSL Heartbleed 脆弱性まとめ-めもおきば

キャッシュサーバに偽のDNS情報をキャッシュとして蓄積させる「DNSキャッシュポイズニング」と呼ばれる攻撃があります。
(1)攻撃者はターゲットのキャッシュサーバに対し、乗っ取りたいドメイン名と同じドメイン内で、存在しないドメイン名を問い合わせる。
例えば www.example.jp のドメイン名を乗っ取る場合“12pqr3s4.example.jp”、〈ランダム文字列〉.example.jp を問い合わせる。
(2)問い合わせを依頼されたキャッシュサーバは、キャッシュにないため権威サーバに問い合わせる
(3)攻撃者は偽の応答として参照先を示す内容のパケットを、ターゲットのキャッシュサーバに送り込む
問い合わせたときに指定したIDと、受け取ったパケット内のIDが一致していた場合、キャッシュサーバは、受け取ったパケットが正しい権威サーバから送られてきたものと判断してしまい、偽装されたDNSメッセージであっても問い合わせの結果として処理してしまいます。
特に、IDの取る値が16ビット(=65536通り)しかないので、推測や総当たりで一致させることは不可能ではないことが以前から指摘

インターネット10分講座:DNSキャッシュポイズニング - JPNIC

そもそも、インターネットに接続しているからといって、インターネット上の全てのネットワークと通信ができるとは限りません。 凄くマイナーな場所同士は繋がらないというのは別に珍しくもありません。 インターネットはところどころ断絶しています。
プロトコルとしてのIPv6の起因する話ではなく、IPv4と同様に、営利企業同士の競争がインターネットの断絶が発生するということが表面化した事例のひとつに過ぎません。
「あ、ここへと到達できないのか。。。」という場所を発見したら、それに対処するために途中経路上の組織や、その相手に連絡をして問題を解消しようとするのもISPの通常業務の一部です。

Geekなぺーじ:ルートサーバへのIPv6アドレス追加が表面化させたIPv6インターネットの断絶

ブラジルといえば、ブラジル国民のデータをブラジル国内に留めることを求めた法律が成立したことによって、昨年10月に同国からGoogle Public DNSが撤退しています
実際のところは知りませんが、その撤退によってBGPハイジャックが発生しやすくなったかどうかが気になるところです

Geekなぺーじ:GooglePublicDNSがBGPハイジャックされる

DNSの成り済ましサーバがトルコ国内のほとんどのISPで運用されているとGoogleが発表しました。トルコ国内ISPが運用する偽物に置き換わったということのようです。
トルコ政府によるTwitter利用禁止措置をかいくぐるためにGooglePublicDNSが利用されているという記事がありました。政府に対抗するために「8.8.8.8」が町中に落書きされていたようです。
ベネズエラなどの南米地域においても現地ISPが同様のことをしているのだろうと思います。
こういった成り済ましキャッシュDNSサーバをどうやって防ぐべきなのかという話題が今後はIETFなどで盛り上がるかも知ません。

Geekなぺーじ:トルコのISPが偽GooglePublicDNSを運用

HeartbleedやDNSポイズンとの関連性は不明ですが、便乗犯によるドサクサはありうるというかやられたというか、危うくooblogのgmailアカウントが乗っ取られかけまして。
念のためパスワード変更しようとしたら変更前のパスワードが通らない、つまり既にパスワードが書き換えられたと。
いくつかの質問に答えてケータイに超長いURLのメール送って奪還しました。日本で未対応のSMSを復旧オプションとして何度もクリックさせようとするので心臓に悪かったです。

企業やユーザーの多くはコストに見合う利点がなく←不景気のためコストに見合っても金が無いってところは多いと思う。
サポート終了から1年間はWindows Updateで既存のパッチを入手できることが保証されています←Windows Updateするにはネットに繋がなきゃならないじゃないですかヤダー!
「現場からの声が聞かれなかったため分からなかった」なんて逃げ口上をうたう管理部門の人がよくいるので、こっちはちゃんと言ったぜ!という証拠を。「俺は言ったからな!」
みなさん嬉しそうにXPを叩いていますけど、だれかXPを使い続けていく上での具体的なリスクってのを明示できる人はいるの?←真面目な話、痛い目に遭って学習してもらうしかないと思う←本人が痛い目見るだけならともかく踏み台は周囲に迷惑をまき散らすわけで

Windows XPのサポート終了に向けて何か準備している? | スラッシュドット・ジャパン セキュリティ

ほとんどのウェブサイトは本人確認にメールを使います。あなたのメールアカウントが危険に晒されていれば、攻撃者はその他多くのウェブサイトのパスワードをいとも簡単にリセットできます。
gmail.comのアドレスをFacebookのログインに使っていれば、攻撃者は私のFacebookアカウントにアクセスするのは不可能だったでしょう。後でわかったことですが、この攻撃者はかつて私のFacebookに対し、侵略をしかけてきていました。

50,000ドルの価値があるTwitterアカウントが盗まれたその経緯-にぽたん研究所

多くの人が同じユーザー名やパスワードを使う傾向があるとすれば、1つのアカウントさえハッキングしてしまえば、オンラインバンキングやEコマースサイトのログなど、より価値の高い情報を収集できる可能性があるんですね。
アカウント情報が盗まれると、他のサイト上のログや身の回りの人にも被害が加速度的に拡大しかねません。

ツイッターとクレジットカード、盗んだアカウントの価値はどっちが高い?:ギズモード・ジャパン

Heartbleedと同じような事がWindowsXPでも起きて無い保証がどこにあると。

Windows 8.1など、すべてのWindows に見つかったMS14-019 なんて、20年近く前からある脆弱性なんですが

読売新聞のOpenSSLに関する報道が酷いと話題に - Windows 2000 Blog

ミユ「HeartbleedとDNSポイズンで話の流れgdgdになってたけど今回の話の予定はダウンロード環境の整備。devxとかWineとかをなるだけスムーズにダウンロードするため。

ニコ動が見れただけの状況からより速くダウンロードするための環境整備。ダウンロードが億劫になるとセキュリティパッチの対応が遅れる。

DNSを自動で設定するのは dhcpcdがやってくれてます。DNSの設定ファイルは /etc/resolv.conf です。
これを書き込み禁止属性にしてもdhcpcdはそれを無視して置き換えてしまうようです。
dhcpcdで接続後に /etc/resolv.conf をそれで上書きしてやれば良いのです
nameserver 8.8.8.8
nameserver 8.8.4.4

sakurapup.browserloadofcoolness.com トピック - GoogleのPublic DNSを利用したい

あえて「210.239.188.196(WILLCOM)」をセカンダリとして温存するなどし、nameserverを別々の場所にあるものを組み合わせる方が早いかも。
nameserver 8.8.8.8
nameserver 210.239.188.196

誰があなたを観察しているのかを明らかにします
多くのサービスでは、ユーザデータに基づいてユーザに関連のあるコンテンツを提供し、ユーザのオンライン体験を向上させます。しかし、ユーザが気付かないうちに追跡が行われることがあります。
Mozillaはこのクラウドソースのディレクトリを構築することによって、追跡の全体像を可視化し、Web上に存在するつながりを検証する活動を推進しようとしています。

Lightbeam for Firefox Mozilla

ボタンの表示から得た訪問者の行動情報を第三者に提供することは、本来の目的から考えて間違った情報の使い方でした。
仕様変更の際に、事前に十分な告知を行わなかった点も間違っていました。オプトアウト機能を準備しなかった点も誤りでした。
皆さまに不安を与えることとなり、大変申し訳ありませんでした。今後よりたくさんの皆さまに安心して使っていただけるサービスを目指して、もっともっとはてなブックマークを良くしていきます。

はてなブックマークボタンから収集した行動情報の第三者提供をやめます - はてなの日記 - 機能変更、お知らせなど

だからAndroid買わないんだよ国内メーカーには悪いが
ちょっと検索しただけでそれ見たことかと表示しやがる。興味あるもんばっかり検索してるわけじゃねーんだよ

GEEK速報-ギー速:Google ネット広告から実店舗に行く利用者を追跡

まあ、「成果報酬型広告の競争が過熱している中国では、広告クリエイティブ、つまり広告バナーを広告会社側が勝手に差し替え、ダウンロード率を高める手法が横行している」ような状況だと、ある意味で出稿側も被害者なのかもしれませんが
アドネットワークを踏み台にしてマルウェアが配信されるような事例も起きています。 こうなってくると広告配信事業者やサービスを信頼できるのかという話にも飛び火する可能性はあります。

あのキングソフトがまたやらかしたようです山本一郎-Yahoo!ニュース

facebook切ったら速くなる事に気がつけたのでパケ詰まり対策にLightbeam関係あったっていう。

パケ詰まりを工夫して解消しないと動画広告とかが途中で止まる事態に。

再生前動画広告は、動画再生時、一定の割合で表示されますが、表示開始5秒後にスキップすることができます。

再生前動画広告のお知らせ〜収益はクリエイター奨励プログラム原資に追加〜‐ニコニコインフォ

再生前動画広告の読み込みセッションが5秒前に運悪く止まると正しい方法で本編動画が見れなくなる不具合が。
そこで動画が正しく読み込まれてるかチェックするおまじない紹介(あくまでダウンロード動作の確認としか言ってない)。OS毎に多少grepログの内容は違うと思う。
# lsof -n | grep Flash
hoge/root/firefox/plugin-container /tmp/FlashXX****** (deleted)
# ls -l /proc/hoge/fd | grep Flash
lr-x------ 1 root root 64 mm月 dd hh:nn foo -> /tmp/FlashXX****** (deleted)
# cp /proc/hoge/fd/foo /tmp/debug.mp4
hoge」と「foo」の所に動画毎に違う数字が入ってる寸法。

UNIXのプロセスがシステムに対して行う操作はファイルという概念をベースに抽象化されています。普通のファイルはもちろん、デバイスのような一見ファイルに見えないものについても、UNIXにおいてはファイルとして抽象化されています。
procの基本的な考え方は、/proc/プロセスID/の配下に仮想的なファイルを用意し、この仮想的なファイルへの読み書きがプロセスの状態に対するアクセスになるというものです。

@IT:/procによるLinuxチューニング [前編](1/2)


フレア「動画広告と関連あるのか最近ニコ動の「動画情報の取得に失敗しました。」のエンカウント率が高くなってるのでクッキーから視聴履歴を削るおまじないもする必要も。「nicovideo.jp」の「nicohistory」を削除。

で間違えてクッキー全消しをやらかしてしまいGmailに再度ログインしようとしたときにアカウントハックされてた事に気がついて。さっきの「ケータイに超長いURL」でアカウント復旧の話に繋がると。」

ミユ「ダウンロード環境の整備はあくまでもdevxとWineをダウンロードするため。
siroganeやkantrayをPuppyに移植する事を考えるとHSPの代替になると思われるBaConの研究が最短かと。

devx_precise_5.7.1.sfs (日付: 2014-01-18, サイズ: 151.6 MB)

PuppyLinux日本語版パピーリナックスプロジェクト日本語トップページ-SourceForge.JP

Puppyインストーラのページから今回は「devx_precise_5.7.1.sfs」をダウンロード 。

ダウンロードした「devx_precise_5.7.1.sfs」を「mnt/home/Puppy-Linux-571」に設置。

さっきの「openssl-fix-1.0.1-4ubuntu5.12.pet」の時に説明忘れたけどパッケージ類をダウンロードしたら別のハードディスクにもバックアップ推奨。
さらに言うとpetはmnt/home/に置く必要が無くて」
レクィド「sfsとpetの違い説明した方がいいんじゃねのこれ。」
ミユ「petはインストールするから個人保存ファイル(セーブデータ)の容量を消費する、sfsはマウントするから容量を消費しない、と個人的には認識しています。

インストールは簡単です。ROXファイラを開き、sylpheed-2.3.1-i686.petファイル上でクリックするだけです。
petの拡張子をtgzやtar.gzにする事で容易に中身を確認できます。

技術情報/PETパッケージ-PuppyLinux日本語版Wiki-PuppyLinux日本語版-SourceForge.JP

Squashfsは圧縮された読み込み専用のファイルシステムです。 PuppyLinuxで中身を確認したい時はファイルをクリックし、出てきた表示から「内容を見る」を選択するとマウント・表示されます。
BootManagerで読み込む.sfsファイルは/mnt/home下またはPuppyLinuxのフォルダに置かれます。

技術情報/SFSパッケージ-PuppyLinux日本語版Wiki-PuppyLinux日本語版-SourceForge.JP

devxのような大容量のファイルは「インストール」すると容量が不足する恐れがあるので起動時に「マウント」する形になります。具体的にはオンザフライ。

「devx_precise_5.7.1.sfs」をオンザフライする事でC言語(gcc)とBaConがとりあえず使えるようになるのでテキストエディタGeanyでプログラミングが可能です。
コンパイルできるかどうか動作確認する場合はBaConのサイトから「Test programs」のサンプルプログラムをGeanyにコピペして「コンパイル(F8)」して「コンパイルに成功」してから「Execute(F5)」。

BaCon is a free BASIC to C translator for Unix-based systems.
Test programs Test1 here

BaCon - A free BAsic CONverter for Unix, BSD and MacOSX

GeanyはD言語もサポートしてるのでついでにD言語も追加。

dmd_2.063.2-0_i386.deb dmd D 2.0 compiler 1-click install for Ubuntu

Downloads - D Programming Language - Digital Mars

/etc/
dmd.conf が見つかった場合、 このファイルで設定された環境変数が既存の設定を上書きします。 他のプログラムの環境変数による設定との衝突を避け、dmd の設定を独立させる簡単な方法となっています。

DMDコンパイラLinux版-プログラミング言語D日本語訳

PuppyはUbuntudebパッケージもpetと同じようにクリックでインストールできます。万が一アンインストールする場合はパッケージマネージャで。」

フレア「BaConを使えばHSPの難易度でPuppyLinux上でプログラミングができる的な認識でおk?」
ミユ「Wineの話をまだしていない事を思い出して。BaConの関数ドキュメント見ようと思ったら文字化けに遭遇。

BaCon(ベーコン)はBASICからCへの言語変換ツールです。このレボジトリではBaConのドキュメント日本語訳を進めています。

fu-sen/BaCon-Japanese ・ GitHub


BaCon-Japaneseのページから「master.zip」もダウンロード 。「Download ZIP」をクリック。
で解凍しようと思ったらZIPのファイル名が。

圧縮プロセスが、ファイル名を UTF-8 で格納しているので、異環境で解凍するとき格納されたファイル名をそのまま利用するようなプログラムであれば、その環境のファイルシステムでは文字化けを起こすファイル名を生成してしまうことにより起こる現象です。

糸偏の文字だらけ。Mac作成ZipのWinで文字化け対策 - デジモノローグ

Zipの解凍でいちいちWindowsを起動するのもめんどいので7-zipをWineで起動したい。まずはPuppy用のWineをダウンロード。

wine-portable-1.7.15-1-p4.tar.gz 27-Mar-2014 13:17 120M

Index of /puppy/opt


ダウンロードした「wine-portable-1.7.15-1-p4.tar.gz」は「/mnt/home/Puppy-Linux-571/」へ。この時ついでに別のハードディスクにもバックアップとっておくべき。


シルキ「あれ?petでもsfsでもないね。」
ミユ「Wineの場合は事情が特殊なので。sfs形式でも個人保存ファイルを圧迫します。

Wineは最低でも約350MBの擬似Windows環境を作ります。 通常のインストールではパピースペース(pupsave)を食いつぶします。
PortableWineは /mnt/home以下などハードディスク上やUSBメモリ上に置いて使用します。
ダウンロードした wine-portable-*.tar.gz を /mnt/home や /mnt/sdb1 など、HDDやUSBメモリがマウントされたところで展開してください。
NTFSファイルシステム上では ROXアプリとしては動きません。中にある実行ファイルwine-portableをクリックしてください。
最初に wine-portableフォルダ内に擬似Windows環境が作られます。少し時間がかかります。「Wine設定」のGUI画面が立ち上がったら擬似Windowsのバージョンを選択し、「OK」をクリックしてください。
作成場所はwine-portableフォルダのwine-dataがあらかじめ指定されています。 これを変更しないてください。

Portable Wine

5.1. 既に Windows に多数のアプリケーションをインストールしています。どうすればこれらをWineで動かせますか?
簡潔な答え:Windowsで行ったのと同様に、Wineでのインストール作業が必要です。通例、アプリケーションにはセットアップもしくはインストーラープログラムがあります。
詳細な答え:いくつかのアプリケーションはWindowsからWineにコピーされても動きますが、走行中にボンネットの下に潜り込んで車をいじくり回すようなことが好きでない限り、挑戦しないでください。

警告: Wine が本物の Windows C:\ ドライブを参照するよう設定してはいけません。これは Windows を破壊し、Windows の再インストールが必要となります。

もしあなたがこれを何とか実現した場合、Wineは動くかもしれないし、動かないかもしれません。ですが、重要な箇所が上書きされていくことで、あなたのWindows環境は100%破損します。
こうなった場合に Windows を修復するには再インストールする以外にありません。

7.8. アプリケーションを仮想デスクトップで起動させるにはどうすればいいですか?
それは winecfg で出来ます。アプリケーションタブにそのアプリケーションを追加し、画面タブで "仮想デスクトップをエミュレートする"を有効にしてください。

7.12. rootでWineを実行すべきですか?
rootでは絶対にWineを実行してはいけません! そんなことをすればWindowsプログラム(そしてウィルス)にコンピュータおよび接続された全メディアへの完全なアクセス権を与えてしまいます。
Wineはいかなる意味でもサンドボックス化を行いません。Wineで実行した場合、Windowsアプリケーションはあなたのユーザー権限で可能なすべてのことができます。

FAQ ja-The Official Wine Wiki


フレア「WineのwikiがPuppy全否定してるんですがこれは。」
ミユ「個人的にはexeをクリックしても何も実行されない設定のまま推奨。便利はセキュリティとのトレード。

puppyでゴミ箱を実現してるのはウィンドウマネージャーですらなくて、スクリプトによる簡単なプログラムです。
素のlinuxではファイルの削除はなんのメッセージも出さずあっさり実行されます。

sakurapup.browserloadofcoolness.com トピック-ゴミ箱やーい!

「何か間抜けなことを仕出かすということ」の議論が意味をなすのは、マルチユーザシステムにおいてであり、システム管理者が偶発的に別のユーザのファイルを削除したりその他の危険に晒すかもしれません。
しかしながらパピー(Puppy)は、マルチユーザシステムではありません。
あなた自身の個人的なファイルやデータについては、ルートとしてログインしているかに拘らず、同じ間抜けなことを起こしやすいのは当然です。
小さな子供をあなたのコンピュータの前に座らせ、子供たちのやりたい放題にさせておくというのなら、パピー(Puppy)はけっしてお奨めできません
パピー(Puppy)は、自分が何をしているかそして何を欲しているかを分かっている人々向けを意図しており、 そして彼等は最低限の手間でそれをやりたいと考えています。

/usr/share/doc/root.htm  en -->ja 翻訳作業中

Wineでプログラムを走らせる場合「/mnt/home/Puppy-Linux-571/wine-portable-1.7.15-1-p4/wine-data/drive_c/」といったインストール先の専用フォルダ内で行うこと。
「/mnt/home/Puppy-Linux-571/wine-portable-1_7_15-1-p4_tar_gz」を解凍するとフォルダ「/mnt/home/Puppy-Linux-571/wine-portable-1.7.15-1-p4/」ができるはず。
「wine-portable」を起動すると「Wineシステムドライブ(擬似Windows)が見つかりません新しく作りますか?必要サイズ約350M。」と確認してきます。

初回起動時には「winecfg」が起動してWindowsの中からWindowsXPとか動作させたいWindowsのソフトに合わせてチョイス。
exeを実行させるフォルダは「/mnt/home/Puppy-Linux-571/wine-portable-1.7.15-1-p4/wine-data/drive_c/」が「c:\」と認識されるので
その下に「installer」などの作業用仮置きフォルダとか作成して「drive_c」の配下でexeは実行。ROXフォルダUIの「→○」アイコンから「drive_c」はブックマークに登録しておくと作業しやすい。

7-Zip works in Windows 7 / Vista / XP / 2008 / 2003 / 2000 / NT / ME / 98

7-Zip

さっき作った「/mnt/home/Puppy-Linux-571/wine-portable-1.7.15-1-p4/wine-data/drive_c/installer/」に「7z914.exe」をコピーして、
「/mnt/home/Puppy-Linux-571/wine-portable-1.7.15-1-p4/wine-data/drive_c/installer/7z914.exe」を「wine-portable」にドロップ。

「wine-portable」はデスクトップにドラッグしてアイテムにして付属の「wine48.png」をアイコンにすると便利。

7-zipWindowsにインストールの時と同様に「c:\Program files\7-zip」にセットアップ。実際には「/mnt/home/Puppy-Linux-571/wine-portable-1.7.15-1-p4/wine-data/drive_c/Program files/7-zip」にフォルダが作られる。
インストーラからインストールしたプログラムなら「wine-portable」のランチャーからも起動できるようになるので「7-zip/7zFM」選択で7-zip起動。

マイナスボタン「ー」でzipを解凍。WineからはPuppyLinuxがZフォルダにあるように見えてる。

zipファイル内のファイル名の文字化けをwineを使って解読に成功。


フレア「ぶっちゃけパッケージマネージャから「p7zip-full」を突っ込んでも7zが解凍できるような気も。


ミユ「それはLinuxで7zが解凍できるようになるだけの話でzipの文字化け解消と関係ない。
文字化けついでにTeraPadもいれておくと捗るかも。HSP使ったWinAPIテスト用にも。

外部プログラムの起動、排他制御、標準入力の取り込み、 WWWブラウザでのプレビュー、引用行/URL/メールアドレスのカラー表示など、 テキストエディタとしての基本的な機能をもっています。

TeraPad

cHspCompはコマンドラインランチャーやコマンドラインランチャー機能付きのエディタなどからHSPスクリプトを実行/コンパイルしたり、スクリプトからの実行ファイル作成を行うためのソフトです。

HSP3用簡易コマンドライン コンパイラ - HSPアプリケーション

インストーラーが無いexeも「/mnt/home/Puppy-Linux-571/wine-portable-1.7.15-1-p4/wine-data/drive_c/tool/TeraPad」といった「drive_c」配下に。パスに空白を含まないのがベター。

シルキ「RPGツクール系でMIDIもゲームPADも動かないんだけどどうしよう…

ミユ「VSThostMIDIキーボードによる演奏は動くのでWindows側で何かすると2000/2003系列ならMIDIファイル再生できるかも知れないけど、ゲームPADは動かないといった状況。

「control joy.cpl」で動作確認できるのに「joyGetPosEx」が反応しない理不尽。

Wineは万能ではないのでLinuxの勉強をする方が得策。…Evernote動かないんだけどどうしよう。」

フレア「「Xwindow」で検索してもMSウィンドウズの情報しか出てこないのってなんとかなりませんかね。」
ミユ「「X11」とか「Xlib」で検索するといいかも。」